自己紹介『能勢雷人』
どうも、こんにちはオンラインサロン「DISC EDGE」発起人の能勢雷人です。
初めましての方もいらっしゃると思いますので自己紹介します。
この無料公開部分である運営メンバーそれぞれの自己紹介ページでは、それぞれの簡単な経歴や、DISC EDGEにかける思いや、DISC EDGEのなかでどんな記事を投稿していくかを紹介していきます。
ぜひ、DISC EDGEを運営していくメンバーがどんな人なのか覗いていって、興味が湧くようなことがあればぜひ一月だけでも良いのでオンラインサロン「DISC EDGE」の仲間になりましょう。
名前と経歴

能勢雷人
岡山県出身1988年生まれの32歳です。
大阪体育大学でアルティメットに出会い、2010年にはU23の世界大会で準優勝を経験。
同年に大学選手権優勝、全日本選手権3位という成績を残し、文化シヤッターBuzzBulletsに入団し現在も現役プレイヤーとして活動しています。
2019年1月に文化シヤッターを退職し、「アルティメットをビジネスにする」という目標を持ちながらブログ(Rising Ultimate)で知識を発信したり、個人でもクリニックやスクールを開催したり自身でチームを立ち上げようとしたりしています。
埼玉県フライングディスク協会にも属し、埼玉県内のイベントに関わったり地域のスポーツクラブにアルティメットを採用してもらうよう普及・育成にも尽力しています。
趣味:読書・旅行・スポーツ観戦
資格等
- 日本フライングディスク協会公認ゲームアドバイザー
- 中型自動車第一種運転免許(8t限定)
- 高等学校教諭一種免許状(保健体育、2020年度更新予定)
- PADI認定Cカード(ダイビングライセンス)
- 埼玉県フライングディスク協会指導育成担当理事
・ブログ
Rising Ultimate|アルティメットブログ
アルティメットの知識や戦術を中心に投稿しています。
・SNSアカウント
Twitter:https://twitter.com/raito_ultimate
Facebook:https://www.facebook.com/raito.nose
主にアルティメットに関する情報を発信していますので、よかったらフォローしてください!
主な競技実績など
- 2010年 全日本大学選手権優勝、ベスト7・全日本選手権3位・U23世界選手権準優勝
- 2011年 文化シヤッターBuzzBullets入部 全日本選手権優勝 アジアオセアニア選手権優勝
- 2012年 全日本選手権優勝 世界選手権5位
- 2013年 全日本選手権優勝
- 2014年 全日本選手権優勝
- 2015年 全日本選手権優勝 アジアオセアニア選手権優勝
- 2016年 全日本選手権優勝 世界選手権準優勝
- 2018年 全日本選手権優勝
- 2019年 全日本選手権優勝
※赤字は日本代表として
DISC EDGEで投稿予定の内容
私がDISC EDGEで投稿する予定の記事内容で考えているのは、私自身の大好きなアルティメットに関する記事はもちろんのこと、1年半という長い離職期間で勉強したことで皆さんにも知ってほしいことについてです。
私は前職を辞めてから人生で一番勉強しました。大学では首席で卒業するぐらい勉強しました。(体育大学の首席なんか大したことない)大学までそれなりに勉強してきたつもりでしたが、残念ながら小学から大学で学んだことは社会に出てからほっとんど役に立ちませんでした。
間違いなく大人になってからの勉強の方が大事でした。
1年半猛勉強をして、そして今私は、毎日充実して幸せに生きることができています。
この幸せに生きられるようになった「一年半の勉強で学んだ内容」を出していきます。(アルティメットは別のブログで結構書いたのでどちらかと言うとこちらがメインになると思います。)
DISC EDGEに対する思い
私は昨年2019年から「日本のアルティメット競技力向上」を目標にブログでの発信や、地域でのアルティメットの普及や強化に力を入れてきました。
オンラインサロン「DISC EDGE」は、日本のディスクゴルフを牽引する「T2」こと菊地哲也さんに出会い、菊地さんの持つ「フライングディスクを日本の文化に」という想いに触れたことで、一緒に何かやっていこうという話からスタートしました。
8月の頭に菊地さんにその話を持ち出して乗っかってくれて、そして少しずつ一緒に運営してくれる仲間を集めていき2020年10月10日にコミュニティを発足することになりました。
これは私の挑戦であり、運営メンバー全員の挑戦であり、未来への希望です。
もしかしたら、長い期間参加人数10人なんてこともあるかもしれません。不安もあります。
それでもたとえ一人だったとしても同じ想いの人が仲間になってくれて、繋がってくれるなら、私はその人の夢や目標を全力で応援します。
なぜなら、私自身も応援してもらいたいからです。一人では何もできません。
そして「DISC EDGE」としても「とにかく思考よりも行動すること」すなわち『挑戦』を続けていきたいと思っています。
「私もこんな挑戦したい」と言う思いがある人は一緒にやりましょう。
全力で応援します。
最後に
私自身2018年から仕事が辛く苦しい日々が続いていました。あることがきっかけで、5年10ヶ月お世話になった文化シヤッターを退職しました。
うつ状態で人生のどん底にいるような気分でした。
でも前を向いて次の10年をどう生きるかを必死に考え、勉強して、挑戦を重ね、行き着いた先に、「DISC EDGE」があります。
そして4人の仲間と「フライングディスクの縁=DISC EDGE」を通して繋がりました。
あなたとも繋がれます。
これからも私は挑戦を続けます。
一緒に挑戦しましょう。
DISC EDGEの中で待ってます。
コメント