個人種目との出会い-ウェルキャン開催-(無料版)

無料公開記事

大学3年生のときに、関東学連で立ち上げたイベント「関東フレッシュマンズウェルカムキャンプ」略して「ウェルキャン」。私が個人種目と出会った大会です!

アルティメットをやっている大学生は、なかなか出会う機会のない他種目ですが、そういう学生こそ可能性を秘めていると思います。

どんなきっかけでこの大会をやったのか、どうしたら他種目に出会う機会を提供できるか。このイベントを通して一緒に考えていけたらと思います。

ウェルキャンのきっかけ

きっかけは大学2年生の冬、「なんか新しい大会企画しない?」と声をかけられたことでした。

何も知らず打ち合わせに行くと、大会の日程と場所は決まっていて、1泊2日で新入生(1,2年生)向けのイベントをしたいというお話でした。

そこで、どのようなイベントにするか考えました。そこで、現在の大学生アルティメットの課題を考え、少しでもそこを良くしていけるようなイベントにしよう!と計画を立てました。

課題

・大学卒業後続ける人が少ない

・チームが合わないと辞めてしまう

・他大学とのつながりが少ない

・アルティメット以外のディスク競技に触れる機会がない

どのようなイベントにするか

・新入生向けだから、チーム内でたくさん交流してほしい

・他大学にも仲間を作ってほしい

・ほかのディスク競技を紹介したい

・大学卒業後にアルティメット以外の選択肢があるようにしたい

  

そして決まった大会コンセプトが、、、

ディスクをつなぐ、ディスクでつながる 

~The disc flies further, it brings us closer.~

これをもとに、ウェルキャンを企画し、そして第1回大会が行われました。

   

ウェルキャンの内容

関東フレッシュマンズウェルカムキャンプ2015

2015年5月16日~17日 @千葉県長生郡 リソル生命の森

  

アルティメットもたくさんするし、ほかのディスク競技も体験してもらいたい。1泊2日にたくさん盛り込み、以下のようなスケジュールにしました。

Day1

・開会式

・アルティメット5on5(各チームごと)

・他種目体験(ディスカソン、アキュラシー、ディスクゴルフ、フリースタイル、ガッツ)

・夕飯

・ルール講習会

・自由時間(体育館にてガッツ、フリースタイル、ゴールドッジのコーナーを用意)

Day2

・アルティメット5on5(ピックアップチーム)

・アルティメット講習会

・閉会式

   

他種目体験

個人種目体験は、短い時間でいかに多くの種目を体験してもらえるか工夫しました。全部を回ってもらえるようにスタンプラリー形式に。体験した競技が多いほど、チームの得点も上がるようにしました。

メンバーの方で続きを読む方はこちらから

コメント